2010.07.31ジュピ一家その後
◆2010.07.31ジュピ一家その後、次ヒナっち
写真をクリックすると大きくなります
東京は1週間以上の猛暑日
その暑さをものともしない"ヤカマシイ"元い^^;元気な鳴き声
スズメッチとバトルをしながら4羽のヒナを立派に育て上げた
ジュピパパとチュピママ
新しい巣を作って何処かで子育てをしていたらしい^ー^v
ジュピ一家の子育て
最初の子たちが親離れをすると
もう親は子供を追い立ててえさ場を確保したいた
子供たちは親が来ると場所を空け
親が帰るまでじっと待っていた。
親はもう次の子たちの準備をしていたのだと思う。
次ヒナっち
1羽だけ物凄くけたたましい声で鳴きながら親鳥に付いてくる子がいる^^
とぉ~~~くからでもこちらに向かってくるのがよく分かる♪♪
(手の平サイズのデジカメで部屋の中からで目一杯引き伸ばしてボケボケです^^;)

7月20日頃
付いて来るのはこの子だけ
(兎に角ヤカマシイ。こんなにヤカマシイ子は初めて
朝からご近所にごめんなさいと心の中で^^;)

そして数日前からジュピ一家の新しい家族が勢ぞろい^▽^
良かった~! 今度も4羽のヒナヒナっち
(なかなか1ヶ所に集まらないので全員集合の写真は有りません^^;)

親よりも大きい図体でおねだり♪♪

最初の子もそうだったけれど
有る程度大きくなると餌をもらうと親や兄弟から離れて食べる
このヒナたちの様子だともうだいぶ大きくなっている様子

この子が一番ケタタマシイ子
もう片方の子が一度餌をもらって食べている間に
もう一度もらいに行く

妹と弟も宜しくね♪♪

(byひなちゃん)
二番目の子たちはベランダ育ちの子の様に長居はしません。
人の姿を見るとすぐ逃げてしまいます。
やはりベランダ育ちで我が物顔で遊び廻る
最初の子たちとは違うみたい
もう少し付け足すならば
今一番ベランダに来るのは甘えん坊のヒナヒナのひなちゃん
時々くまちゃんが来てヒナちゃんを追い出して・・・
「ももちゃん」と「純平君」は最近姿を見ないようなきがする。。。

すみれの植木鉢に当たるヒナヒナのひなちゃん
(もうヒナヒナと言うほど小さくはありませんが^^;)
写真をクリックすると大きくなります
東京は1週間以上の猛暑日
その暑さをものともしない
スズメッチとバトルをしながら4羽のヒナを立派に育て上げた
ジュピパパとチュピママ
新しい巣を作って何処かで子育てをしていたらしい^ー^v
ジュピ一家の子育て
最初の子たちが親離れをすると
もう親は子供を追い立ててえさ場を確保したいた
子供たちは親が来ると場所を空け
親が帰るまでじっと待っていた。
親はもう次の子たちの準備をしていたのだと思う。
次ヒナっち
1羽だけ物凄くけたたましい声で鳴きながら親鳥に付いてくる子がいる^^
とぉ~~~くからでもこちらに向かってくるのがよく分かる♪♪
(手の平サイズのデジカメで部屋の中からで目一杯引き伸ばしてボケボケです^^;)

7月20日頃
付いて来るのはこの子だけ
(兎に角ヤカマシイ。こんなにヤカマシイ子は初めて
朝からご近所にごめんなさいと心の中で^^;)


そして数日前からジュピ一家の新しい家族が勢ぞろい^▽^
良かった~! 今度も4羽のヒナヒナっち
(なかなか1ヶ所に集まらないので全員集合の写真は有りません^^;)


親よりも大きい図体でおねだり♪♪


最初の子もそうだったけれど
有る程度大きくなると餌をもらうと親や兄弟から離れて食べる
このヒナたちの様子だともうだいぶ大きくなっている様子


この子が一番ケタタマシイ子
もう片方の子が一度餌をもらって食べている間に
もう一度もらいに行く


妹と弟も宜しくね♪♪

(byひなちゃん)
二番目の子たちはベランダ育ちの子の様に長居はしません。
人の姿を見るとすぐ逃げてしまいます。
やはりベランダ育ちで我が物顔で遊び廻る
最初の子たちとは違うみたい
もう少し付け足すならば
今一番ベランダに来るのは甘えん坊のヒナヒナのひなちゃん
時々くまちゃんが来てヒナちゃんを追い出して・・・
「ももちゃん」と「純平君」は最近姿を見ないようなきがする。。。

すみれの植木鉢に当たるヒナヒナのひなちゃん
(もうヒナヒナと言うほど小さくはありませんが^^;)
スポンサーサイト
[edit]